募集内容 |
一般・LT・発表参加 無料、もしくは会場払い
先着順
ボランティア参加 無料、もしくは会場払い
先着順
|
---|
イベントの説明
発表者

機械学習を勉強中なう。 Python,R,Javascript,C#,VBNET,VBA

宮沢賢治の作品が好きです。「フランドン農学校の豚」がお気に入りです。

プログラマ。自然言語処理が好きだけど、データベース周りが得意です。最近は趣味で使ってたAWSが...

UI とかスクレイピングとかインフラとか。はては iOS, Android な闇鍋です。 Ob...

昭和54年3月21日生まれ。レスを上手く返せないときはふぁぼでごまかします。
資料 資料をもっと見る/編集する
フィード
2014/07/26 15:46
kimonolabsの方の通訳ですが、なんとWantedlyのCTO直々に通訳をして下さる事になりました。他にも多数の方に立候補頂き、とても嬉しいです。ありがとうございます。
2014/06/25 02:57
LT枠頂ければ幸いです。内容は、「クラウドソーシングによるスケーラブルなサイトスキーマ構築」。WYSIWYGなUIで誰でもページ->データへのマッピング(スキーマ)が出来るツールをつくり、CSでこれを回すことで、様々なサイトから構造化されたデータを集める話をします。
2014/06/24 22:37
1枠ください。タイトルは、「サイト・ブログから本文抽出する手法」でお願いします。時間は、20分ほどでお願いします。内容としては、ルールベースの抽出と自然言語処理を利用した本文推定の方法の比較を予定しています。
2014/06/23 01:30
発表を希望いたします。タイトルは「Webスクレイピングで未知語との遭遇」で発表時間は20分(質問時間含む)を予定しています。内容はWebスクレイピング結果からMeCab辞書の未知語を探してみる話を考えています。